- 1 : 2022/11/24(木) 18:00:49.258 ID:DxcQsJqc0
-
俺、この4日間札幌にいたんだが
「エアポート快速」普通に賑わってたぞ
なんであれで赤字なんだ?
- 2 : 2022/11/24(木) 18:02:05.167 ID:x0aFuaKwd
-
4日間札幌にしかいなかったからわからないんじゃね
- 4 : 2022/11/24(木) 18:03:49.086 ID:DxcQsJqc0
-
>>2
まず初日、新千歳空港に降りた
荷物受け取って乗客みんないっせいに地下駅に直行
エアポート快速、大賑わいしかも降りるだけではない
南千歳から先は、地元民の利用者がある
札幌の街にでかける人、千歳から北広島など近隣都市に行く人が意外と多い
混雑率は首都圏満員電車並みこれで赤字な理由がわからない
- 3 : 2022/11/24(木) 18:03:30.622 ID:1GopCeTb0
-
なんで札幌限定?
- 5 : 2022/11/24(木) 18:04:38.871 ID:DxcQsJqc0
-
>>3
極めつけが札幌駅
ホームが大量、列車が大量、駅を降りたら大勢の通勤客が改札を行きかう
改札を出たら巨大駅ビルが複数あり、札幌駅に集中する市民・道民が大量発生これで赤字の意味がわからない
- 6 : 2022/11/24(木) 18:05:47.475 ID:iPm2tKg+d
-
人がいるのに赤字ってのはだいたい維持費というかランニングコストが高いせいだわな
知らんけど - 9 : 2022/11/24(木) 18:08:35.397 ID:DxcQsJqc0
-
>>6
北国だから寒冷地対策のコストはあると思う
たとえばどの駅もホームの乗り換え連絡通路にドアがある
ホームドアじゃなくて、改札の階段ニドアがあるの
連絡通路が完全密閉してるの
歩道橋とかもそう雪と寒さを対策するために、
内地なら野ざらしの歩道橋、陸橋、連絡通路扱いなもんも
北海道ではドアと壁で区切った完全密閉の移動用部屋みたいにしないといけないのはある
それかあまりに雪が激しいと地下通路かどのみちこれはお金はかかるとは思う
そんくらい行政が予算だせばいいのに - 7 : 2022/11/24(木) 18:06:50.011 ID:DxcQsJqc0
-
そして翌日
俺は札幌駅で小樽行きの「エアポート快速」を待っていた
平日朝にもかかわらず、待ち列は大行列だった
車内は満員。空気感的には横須賀線の鎌倉方面行きに似てる
途中駅も乗り降りあり
一定の乗客は南小樽で下車したが、終着の小樽駅まで大多数は乗りとおした
小樽駅は大勢の乗客でにぎわっていて、トイレすら行列していたこれで赤字らしい
何なら小樽駅から先は廃線されるらしい
第三セクター移管とかじゃなくて、赤字すぎて路線廃止、線路引っぺがすんだと意味わからない
- 11 : 2022/11/24(木) 18:10:03.645 ID:yRLAMOzy0
-
一番栄えてるところを見て言われてもなぁ
- 14 : 2022/11/24(木) 18:13:38.612 ID:DxcQsJqc0
-
>>11
っていうだろ?
小樽市の人口、知ってる?
たったの10万だよ10年前は13万だった。20年前は15万、昭和高度成長期は20万
つまり戦後以来の人口減少が著しくて年々加速度的に減少ペースは激化しているけど、小樽駅、にぎわってるんだよ
「小樽は栄えてない過疎地」なのに、それで赤字疑問符しかない
国家や行政に冷遇されてるか、経営陣が悪いかのどちらかだ
前者ならJRは被害者、後者なら・・・ - 12 : 2022/11/24(木) 18:11:18.583 ID:DxcQsJqc0
-
あとね
北広島駅の先にクソデカ巨大施設建設中なのよ
調べたらハムの新球場らしい雰囲気としては野球場というよりはテーマパークみたいな感じだ
ハマスタよりでかいし、球場周辺も複合的なリゾートっぽくしてるっぽいあれができたら球場輸送需要で、野球やイベントの際に大勢の乗客が来るはず
これでも赤字なら、どう考えても建付けがおかしい - 13 : 2022/11/24(木) 18:12:02.544 ID:DfxSd6kEa
-
エアポートが儲けてる分を帳消しにするくらいに赤字の路線だらけなのよ
- 15 : 2022/11/24(木) 18:15:49.804 ID:DxcQsJqc0
-
>>13
エアポート快速も赤字なんだよ - 16 : 2022/11/24(木) 18:18:29.496 ID:DxcQsJqc0
-
「北海道は過疎地だから仕方ない」という
けど札幌駅、普通ににぎわってっから
駅舎だけ見れば名古屋駅にそっくりで、名古屋みたいに市外から来た人や旅行者が札幌駅で地下鉄に接続する需要もある
しかも名古屋と違って大通公園繁華街と中心駅が徒歩圏なので、札駅を軸に大通公園までにぎわいが広がっている現地民によると、近年は、既存の大通公園の丸井今井や三越がある繁華街よりも、札駅の方が求心力が高まってすらいるというから
昔より今の方が、地下鉄でしかアクセスできない大通公園より、JRの札駅がアドバンテージがあるということだだがJR北海道は札幌駅も赤字だ
- 17 : 2022/11/24(木) 18:19:38.427 ID:DxcQsJqc0
-
もちろんJR東日本だって東北や裏日本の僻地が大量にあるから
そこだけ切り取れば赤字なんだよ
けど首都圏がにぎわってるからチャラにできるの北海道は札幌エリヤさえ赤字なの
それって単純に収益が少ないではなく、「赤字にさせられる疎外的要因」があるんだと思う - 18 : 2022/11/24(木) 18:22:12.688 ID:DxcQsJqc0
-
新札幌駅とか普通に首都圏の駅っぽい雰囲気がある
総武線にありそうな感じで、駅に人がいて駅前にビルやイオンがあるなんであれで赤字なの?
- 19 : 2022/11/24(木) 18:22:50.307 ID:DxcQsJqc0
-
JR北海道は不便だから赤字ガー
↑新札幌駅行けよ。数分に1本はくるぞ。山手線よりは少ないが、東海道線くらいは来る - 20 : 2022/11/24(木) 18:23:29.510 ID:TtqpnaBya
-
札幌小樽間が混んでたっていうけど距離にして40kmあるのよ
東京駅からだと八王子とか町田くらいまでいける
その距離をたかだか6両編成の列車が走ったって儲けは少なそうだ - 22 : 2022/11/24(木) 18:24:42.455 ID:DxcQsJqc0
-
>>20
けど名古屋だってJRはそんなもんだろ
しかも名古屋と違って競合の私鉄がないから、客総どりできる
人口はどっちも同じ200万都市 - 24 : 2022/11/24(木) 18:27:15.393 ID:DxcQsJqc0
-
だいたいさ
「札幌は道が広いから車社会」っていうけど超寒波で大雪ふったらどうしようもなくねえか
JRすら全線不通になるレベルなら仕方ないが、安定性考えたらJRの方がクルマより通勤需要あると思うのだけど - 25 : 2022/11/24(木) 18:28:26.370 ID:TtqpnaBya
-
大雪の時はJRもアテになんねーよ 列車よりバス、バスより自家用車の方が自由がきいて便利
- 26 : 2022/11/24(木) 18:30:04.773 ID:DxcQsJqc0
-
>>25
あのクソ雪で運転できる?昔北陸で、事故を起こした鉄道が廃線になった
車社会だし自家用車でヨロシクってなった
だが雪が降って交通がマヒした
住民が反省し、新たに鉄道会社を設立して復活させた事案がある北海道、同じだろ
- 27 : 2022/11/24(木) 18:33:26.348 ID:DxcQsJqc0
-
どう考えてもバスよりエアポート快速の方が便利だぞ
酔わないし渋滞もない - 28 : 2022/11/24(木) 18:34:08.500 ID:KvZazJWz0
-
道外の人が何を言おうと20年車で通勤してる
- 29 : 2022/11/24(木) 18:37:29.255 ID:DxcQsJqc0
-
>>28
お前みたいなやつの書き込みを真に受けて札幌に行ったんだよ
普通に「通勤ラッシュ」があってびっくりしただれだよ北海道では車しか乗らないって言った奴
- 30 : 2022/11/24(木) 18:54:13.192 ID:KvZazJWz0
-
じゃなくて、みんな鉄道で通勤すればいいって意見に対してだよ
冬、マイナス二桁の除雪されていない道を駅まで歩いて列車を待つより暖房の効いた車で家の車庫から出発したいんだよ
そういう人間がたくさんいるの札幌圏は - 31 : 2022/11/24(木) 18:59:16.245 ID:DxcQsJqc0
-
>>30
それはもちろんわかるよ
けど札幌市内のある駅にいって「ビビった」何にビビったか
何と駅直結のタワマンがあり、そのタワマンから駅構内までが全面密閉型の通路(歩道橋というより、大規模ビルの渡り廊下のイメージ)があったの
つまり雪を凌げ外気にさらされず、自宅から駅まで行けるということ
しかもその裏にアリオがあってヨーカドーまでいける
つまり雪関係なしに買い物にも仕事にも行けるんだ - 32 : 2022/11/24(木) 19:06:50.077 ID:iMDFl0tPM
-
国鉄を民営化して「廃線しません」と言い切った自民党をほぼ勝たせ続けてるんだから文句無いんだろ?
もしも苦しんでるなら自己責任/自業自得
コメント