- 1 : 2022/11/03(木) 01:41:57.15 ID:RbgazhXdM
-
https://diamond.jp/articles/-/310541
翻訳したらやばかった
「警告 フライドポテトにはアクリルアミドが含まれています。カリフォルニア州では、癌、出生異常、その他の生殖障害を引き起こす化学物質として知られています。」 #ポテトチップス - 3 : 2022/11/03(木) 01:42:46.49 ID:vKQrQr4j0
-
うちの網戸はグラスファイバーだから大丈夫だな
- 38 : 2022/11/03(木) 01:48:46.99 ID:BubaJOYE0
-
>>3
面白いボケだと思うけどそれに釣り合うツッコミが思い浮かばないわw - 5 : 2022/11/03(木) 01:43:21.73 ID:QfX9kpTwa
-
毒物扱いワロタ
- 6 : 2022/11/03(木) 01:43:21.80 ID:sL5JlKSp0
-
200gってロイヤル仕様やん
- 67 : 2022/11/03(木) 01:52:25.08 ID:w5VdnNY70
-
>>6
ジャップは量減らされても黙ってるからね - 7 : 2022/11/03(木) 01:44:08.96 ID:JvHNmueb0
-
ジャップの食品衛生基準って海外に比べてゆるいよな
なんで国産が安全と思ってる人多いんだろう? - 27 : 2022/11/03(木) 01:47:40.17 ID:bkZ6yqex0
-
>>7
統一自民党に基準値改悪される前は世界でもっとも厳格なレベルだったからじゃね?そんな昔の話じゃないぞ
- 8 : 2022/11/03(木) 01:44:12.01 ID:WDeMHCK10
-
200g?
ワークニでは60gなのに…
- 9 : 2022/11/03(木) 01:44:25.85 ID:nESRYvRG0
-
ポテチ食べると口の中痛くなるよな
- 10 : 2022/11/03(木) 01:44:54.41 ID:YGnCfdIfM
-
今のビッグサイズて165とかだよな🤔
- 11 : 2022/11/03(木) 01:45:15.11 ID:QfX9kpTwa
-
日本で売ってる9割のオリーブオイルは偽物
- 19 : 2022/11/03(木) 01:46:05.34 ID:R6z0/szJ0
-
>>11
マジかよ何食えばいいんだよ - 26 : 2022/11/03(木) 01:47:32.68 ID:Mh/SW2Gl0
-
>>11
また明日来てください
本物のオリーブオイルを見せてあげますよ - 62 : 2022/11/03(木) 01:51:56.90 ID:LvMhy0YK0
-
>>11
本物のオリーブオイルが美味しいとも限らなくない? - 12 : 2022/11/03(木) 01:45:17.09 ID:8GpCSJ7V0
-
アメリカメーカーが食い下がることができなかったのがポテチ業界。
カルディなんかに行けば輸入品が売ってるけどね。 - 13 : 2022/11/03(木) 01:45:35.13 ID:12GQp50X0
-
特別なやつ
- 14 : 2022/11/03(木) 01:45:37.04 ID:q0ONZMwC0
-
ヤベエ
アメリカのポテチメーカー
日本にあったっけ? - 15 : 2022/11/03(木) 01:45:50.03 ID:uKpBSdpw0
-
毎日ポテチ食ってた兄が30代で大腸がんになった
ポテチヤバイ - 16 : 2022/11/03(木) 01:45:51.22 ID:53sfnq8h0
-
200gてなんだよ
- 17 : 2022/11/03(木) 01:45:53.14 ID:Gmhk9tsL0
-
こんなの食べてるのは底辺だけだよ
油で高温処理したポテトが有害なのはもはや常識 - 18 : 2022/11/03(木) 01:45:54.52 ID:MIyteFei0
-
ペットボトル系の飲料もそう
特にお茶とか - 20 : 2022/11/03(木) 01:46:22.39 ID:onPpKiQTM
-
アメリカ人なんてもっとやべーものいっぱい食ってそうだがな
バター揚げたりしてんだろ
あとベーコンをベーコンで巻いたり
ポテチくらいたいしたことねーだろ - 28 : 2022/11/03(木) 01:47:40.66 ID:SCepYu0C0
-
>>20
まあ普通に販売されてる時点でね… - 21 : 2022/11/03(木) 01:46:37.21 ID:SCepYu0C0
-
200gとかセレブ仕様やん
- 22 : 2022/11/03(木) 01:46:37.82 ID:444t5ECsM
-
サタンは普段からセシウム食って鍛えてるからな
- 23 : 2022/11/03(木) 01:46:49.66 ID:enliTsVX0
-
ハッタショ製造装置ってこと…?
- 24 : 2022/11/03(木) 01:47:19.83 ID:QfX9kpTwa
-
アクリルアミドって日本のメーカーいっぱい使ってるだろ
- 25 : 2022/11/03(木) 01:47:27.10 ID:aKvSxb0f0
-
そりゃ毎日200g食えばさすがに毒だわ
- 29 : 2022/11/03(木) 01:47:41.84
-
200g!?やっぱ特別にしてもらってんのか
- 30 : 2022/11/03(木) 01:47:52.16 ID:m+1q3GcCa
-
ポテパン懐かしい
- 31 : 2022/11/03(木) 01:47:58.45 ID:IMTIUGJs0
-
今まさにポテチのり塩とストゼロ飲んでるわ
- 32 : 2022/11/03(木) 01:48:15.33 ID:X3RIl4nW0
-
今カラムーチョ食べてるんだが(;ω;)
- 34 : 2022/11/03(木) 01:48:27.86 ID:YGorAAV70
-
え、みんな毒だけどおいしいから知ってて食べてると思ってたんだけどw
- 36 : 2022/11/03(木) 01:48:36.75 ID:oVv4V2IP0
-
うそやろ
はやく規制しろ - 37 : 2022/11/03(木) 01:48:42.66 ID:hht513xda
-
そんなことどうでもいいから価格を教えろよ
200gでいくらなんだ? - 39 : 2022/11/03(木) 01:48:47.02 ID:SCepYu0C0
-
フレンチサラダだけはBig見たことがない
ヘイトスピーチだろ - 44 : 2022/11/03(木) 01:49:49.75 ID:X3RIl4nW0
-
>>39
本当だわ - 41 : 2022/11/03(木) 01:49:05.30 ID:7dPuW0CA0
-
カルビーのポテチのビックサイズってとんでもない値段するよな
- 45 : 2022/11/03(木) 01:49:57.98 ID:QfX9kpTwa
-
マックのポテチしか食わない俺高みの見物
- 63 : 2022/11/03(木) 01:51:58.83 ID:uKpBSdpw0
-
>>45
マック目茶苦茶危険w
トランス脂肪も入ってるw45は死亡直前w
- 47 : 2022/11/03(木) 01:50:07.84 ID:WDeMHCK10
-
60gってなんつーか
敗戦国って感じがするから凄いよな - 49 : 2022/11/03(木) 01:50:22.01 ID:n1Zku+wc0
-
アクリルアミドはコーヒーにも入ってるからカリフォルニア州は
コーヒー買う時もこんな表示が義務付けされてるとかいう話なかったか - 51 : 2022/11/03(木) 01:50:27.08 ID:fJK5Lgd60
-
なんだよ200gって
わーくにのポテチなんか60gがデフォルトでデカいのでも140gじゃん
敗戦国は満足に芋も食えねぇのか - 52 : 2022/11/03(木) 01:50:32.53 ID:VdGEcyVA0
-
最近のポテチは60gくらいしか入ってない
- 53 : 2022/11/03(木) 01:50:39.36 ID:uKpBSdpw0
-
ポテチだけではなく、クッキー、麦茶、コーヒー、トースターも危険
- 55 : 2022/11/03(木) 01:51:10.76 ID:ioC8dwtH0
-
その前にまず200gってどういうことだよ
お得サイズすぎるだろ - 56 : 2022/11/03(木) 01:51:10.81 ID:aOtu1dEC0
-
量のかヤバいだろ
- 57 : 2022/11/03(木) 01:51:27.36 ID:u71j5r73d
-
ジャップの食品が危険なのは周知の事実
口に入れるものはヨーロッパが最高 - 58 : 2022/11/03(木) 01:51:34.30 ID:QfX9kpTwa
-
通りで日本人が癌が多いわけだよ!
- 59 : 2022/11/03(木) 01:51:39.61 ID:gYbsXkqpM
-
食べて応援しろ
どーせジャップの内部はボロボロさ - 60 : 2022/11/03(木) 01:51:46.45 ID:aOtu1dEC0
-
敗戦国は60g
- 61 : 2022/11/03(木) 01:51:53.87 ID:IMTIUGJs0
-
外人は200gを日本人が60g食う感覚で食べてそう
- 64 : 2022/11/03(木) 01:51:59.11 ID:KVKZdXvw0
-
毎日ポテチ食ってる猛者っているのかな?w
俺は月に2、3回が限度だと思ってる - 65 : 2022/11/03(木) 01:52:04.68 ID:/DZRkZ3P0
-
TPP締結していたらアメリカ側の非関税障壁違反だったな
- 66 : 2022/11/03(木) 01:52:15.26 ID:SNugezru0
-
わさビーフじゃないからどうでもいい
- 68 : 2022/11/03(木) 01:52:27.88 ID:Jw6iGDTX0
-
どうでもいいよ
田舎の道の駅とかで売ってるものは高すぎて
生活できるレベルじゃないし - 69 : 2022/11/03(木) 01:52:29.46 ID:cmpzWE1R0
-
訴訟を避けるために書いてるだけでは?
- 70 : 2022/11/03(木) 01:52:33.77 ID:P2GkkBi20
-
アクリルアミドは加熱が原因だっけ?
カリカリベーコンとかもやばいだろ
あとコーヒーな - 71 : 2022/11/03(木) 01:52:39.63 ID:bKbDbfnL0
-
ジャップに奇形が多いのってやっぱこういうのも関係してんのかな??
- 91 : 2022/11/03(木) 01:55:41.93 ID:444t5ECsM
-
>>71
原因は呪われた血に決まってるだろw - 72 : 2022/11/03(木) 01:52:43.18 ID:y22AvjUS0
-
塩辛いもの嫌いだから食わねーわ
- 73 : 2022/11/03(木) 01:52:46.12 ID:fwEzTfTL0
-
たまに食うと美味いからな
食べたいものを我慢してまで長生きしたくないし - 74 : 2022/11/03(木) 01:52:50.70 ID:b04koxxG0
-
規制って言われても
アミノ酸のアスパラギンとブドウ糖の高温加熱でできるもんだけど - 75 : 2022/11/03(木) 01:52:52.26 ID:7dPuW0CA0
-
60gが安売りしてた時は結構頻繁に買ってたけどもう買えないわ
- 76 : 2022/11/03(木) 01:53:31.08 ID:jYc2Gor7M
-
アメリカ人これひとりで食うのかな
- 79 : 2022/11/03(木) 01:53:53.48 ID:YGorAAV70
-
とりあえず、料理は煮るか蒸すにしてる
揚げるとか焼き物とかとりあえず無しの方向 - 80 : 2022/11/03(木) 01:54:06.34 ID:FPWGIPNN0
-
栗まんじゅうに栗は入ってない
- 81 : 2022/11/03(木) 01:54:13.65 ID:gcu0oN9H0
-
えっ、200g!?
- 83 : 2022/11/03(木) 01:54:16.41 ID:RG2chapK0
-
アメリカのサプリ買うとよく書いてあるぞ
- 84 : 2022/11/03(木) 01:54:19.53 ID:/DZRkZ3P0
-
おこげ大好き「おこげ大好き」
指摘大好き「おこげはガンの原因」 - 87 : 2022/11/03(木) 01:54:59.06 ID:HpCBRcn60
-
デカサイズのポテチはジップロックみたいな袋で売ってくれよな
- 93 : 2022/11/03(木) 01:56:03.42 ID:whwpfxSX0
-
蒸す茹でる以外の調理法禁止な
- 94 : 2022/11/03(木) 01:56:05.24 ID:j0GGgRYF0
-
調べたら揚げるという行為がもうアウトみたいだな
120度以上の高温調理で化学反応を起こして生成されるって - 111 : 2022/11/03(木) 01:58:31.57 ID:ioC8dwtH0
-
>>94
低温調理大勝利だな
最後に焼いて仕上げるのもできなくなるけど - 98 : 2022/11/03(木) 01:56:31.05 ID:zWIWFm7u0
-
iherbでサプリ買うとこれと似たようなシールがよく貼ってあるわ
カリフォルニアがどうたらこうたらって内容
よくわからんから無視して飲んでる - 99 : 2022/11/03(木) 01:56:32.00 ID:y22AvjUS0
-
規制してる国の平均寿命は日本より高いのか?
- 101 : 2022/11/03(木) 01:56:47.11 ID:JYxYdNR70
-
うまいものは体に悪い
トレードオフなんや - 132 : 2022/11/03(木) 02:03:14.43 ID:w5VdnNY70
-
>>101
脂と塩って組み合わせがやべえからな。片方だけだと脂がくどいとか塩っからいとかで食えたもんじゃないのが二つ組み合わせると舌のセンサーぶっ壊れてしまう
たぶん味覚ってのは相対的に感じるような面があるんじゃないかと思う。だから片方だけだと過剰なものがそこのバランス取れてしまうと過剰と過剰でもうまく感じるようなバグがあるんじゃないかと - 102 : 2022/11/03(木) 01:56:54.51 ID:IMTIUGJs0
-
アメ公は何でもアホみたいな量食ってたら体に悪いだろうよ
- 107 : 2022/11/03(木) 01:57:53.84 ID:DtGxdUjt0
-
え?いまさら?
嫌儲なら常識レベルだが - 108 : 2022/11/03(木) 01:57:55.11 ID:uNJHdzRD0
-
面倒くせえ国だな
やってる感出すだけなら全部禁止しろ - 110 : 2022/11/03(木) 01:58:25.13 ID:AJ4eEETxa
-
炭水化物を120℃以上で調理すると生成される
これもうチャーハンやパスタすら食えないな - 112 : 2022/11/03(木) 01:58:35.57 ID:n1wGVxu40
-
日本の食全般が安倍の加護で万歳されてたんだよ
糖質中毒のアホ国家だって海外にバレるのも時間の問題だわ - 113 : 2022/11/03(木) 01:58:48.89 ID:c6PUfq1g0
-
ジャップ食品って海外では使用禁止になった食品添加物がクソほど使われてて
向こうだとそもそも売れないレベルのものばっかりだからな
中国産を馬鹿にしてるけどヨーロッパ人からしたら中国産の方がマシ - 114 : 2022/11/03(木) 01:59:04.23 ID:FPWGIPNN0
-
健康で揚げ物を食えない人生より不健康でも揚げ物を食いまくれる人生を選ぶぜ
- 116 : 2022/11/03(木) 01:59:16.83 ID:YGorAAV70
-
つーか、これくらいのことみんな知ってて自炊してるよね
- 117 : 2022/11/03(木) 01:59:22.81 ID:7uPz7FsnM
-
てっきり袋の中身がほぼ空気なのがヤバい扱いされてんのかと思ったわ
- 121 : 2022/11/03(木) 01:59:58.82 ID:0g74TtSda
-
机上の空論はいい
実際にポテチ食って生まれた奇形児の画像化の一枚でも見せてみろや - 126 : 2022/11/03(木) 02:00:43.04 ID:444t5ECsM
-
>>121
サタン1億人が証拠じゃんw - 131 : 2022/11/03(木) 02:02:56.24 ID:Dl/ivaMx0
-
じゃあ茹でればいいのか
- 133 : 2022/11/03(木) 02:03:21.02 ID:osSSbpOQ0
-
なんでジャップラって添加物の規制がユルユルなんだ?
- 142 : 2022/11/03(木) 02:04:45.24 ID:444t5ECsM
-
>>133
命に価値がないから - 146 : 2022/11/03(木) 02:05:48.19 ID:NVgx0bzy0
-
>>133
資源無くて自分で作れないから、クソみたいな品質をギリ使えるようにして輸入するから
毒チキン事件なんて仕入れ変えて終わりなんかで許されるわけない大罪 - 134 : 2022/11/03(木) 02:03:37.05 ID:saiPBX1l0
-
日本は農薬とかの実験場らしいからな
- 135 : 2022/11/03(木) 02:03:51.40 ID:/gDxf1D60
-
毎日食べてなきゃ大丈夫よな…
- 136 : 2022/11/03(木) 02:04:00.02 ID:4WIrSKEf0
-
ジジイになってボケる前にパッと死なねーかなとかいってたケンモメンにピッタリ
- 137 : 2022/11/03(木) 02:04:00.38 ID:38fnZt2S0
-
ザメイキングとか見るとやべえ物だってのは薄々理解できる
- 140 : 2022/11/03(木) 02:04:29.72 ID:aLvbI+rA0
-
というかあっちは限度なしに食いすぎるのが問題だろ
一袋開けたら一回で全て食い切らんといかんと思ってる節があるせいかブクブク太る
- 141 : 2022/11/03(木) 02:04:45.15 ID:cLwruv4A0
-
以前ドラッグストアで大サイズが随分安いなと思って買ったら湿気てた事があったな
- 144 : 2022/11/03(木) 02:05:11.17 ID:uKpBSdpw0
-
コカコーラゼロもやばい
「 アスパルテームやスクラロース 発がん性 」
で検索して
日本のポテチがヤバい扱いされる

コメント