
- 1 : 2022/10/02(日) 13:12:09.77
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/657b85b55bd2eafa4fa016703ab0c47a1be022c2
鉄ヲタの大学生のブログ
中曽根さんがカスの国鉄を民営化したのは素晴らしい偉業だと思います。
中曽根さんこそ安倍晋三なんかより国葬されるにふさわしい人だったでしょう。国鉄は、不採算路線を大量に作り、職員の給料を切り詰めず、国民に不便をかけ続けた。
労働組合は左翼政党に献金し、その資金は北朝鮮に流れた。
中曽根首相が事態を改善し、国を救った。今、地方で赤字路線を廃止しようという動きが活発になっている。
図々しい田舎者は断固として反対するようだが、その運賃は都市部の人たちが払っているのだ。
本当に鉄道が必要なら、その自治体が運営すればいい。
田舎はバスで十分だ。車は渋滞に巻き込まれない。
バスは頻繁に停車できるので、高齢者にも優しいです。 - 2 : 2022/10/02(日) 13:13:17.42 ID:psTef+UQ0
-
葬式鉄おじさんかな?
- 3 : 2022/10/02(日) 13:13:22.04
-
正論だよな
- 4 : 2022/10/02(日) 13:14:38.30 ID:PKpm8m6T0
-
同じコストならバスの方が本数増えるしな
- 5 : 2022/10/02(日) 13:15:06.17 ID:+cabB0HTM
-
さらに地方が過疎になって中国人に買い占めされるけどいい?
- 26 : 2022/10/02(日) 14:07:17.61 ID:EQxClUEJ0
-
>>5
電車があっても変わらんよ - 6 : 2022/10/02(日) 13:15:33.45 ID:+cabB0HTM
-
旅行で訪れる人も激減するよ
いい? - 7 : 2022/10/02(日) 13:17:26.39 ID:3OG8iYax0
-
旧国鉄の赤字はタバコ税から補填されてるから別にいいのでは
返し終わったとかいう説もあるし - 8 : 2022/10/02(日) 13:17:30.10 ID:CjNFmwyh0
-
いやいや、こいつの家の最寄駅もどれくらいコストがかかってるかわからんし、自治体が管理すれば良い
当たり前にゴミ回収やトイレ清掃、ホーム清掃してもらえると思うなよ - 9 : 2022/10/02(日) 13:17:39.77 ID:zMMvwaAh0
-
田舎の鉄道のメリットってなんだ?悪天候に強いくらい?
- 10 : 2022/10/02(日) 13:19:14.27 ID:3OG8iYax0
-
>>9
SLとか入れると鉄ヲタが金を落としていく
記念切符とか作るだけで鉄ヲタが勝手に買う - 11 : 2022/10/02(日) 13:19:17.42 ID:6S8mY3zd0
-
戸口から戸口へ
- 12 : 2022/10/02(日) 13:19:23.31 ID:85cDAVj10
-
バスだって維持できないよ
すると同じ日本で公共交通機関が利用できなくていいのかという問題に - 14 : 2022/10/02(日) 13:21:50.79 ID:sXxOJEa/0
-
>>12
公共交通機関がない地域なんて今でもいくらでもあるけど? - 13 : 2022/10/02(日) 13:21:17.53 ID:XawlKlYh0
-
バスは運転手が必要だからな
- 15 : 2022/10/02(日) 13:22:38.78 ID:XawlKlYh0
-
バスだと都会の乗客の運賃で運営できない
- 16 : 2022/10/02(日) 13:25:27.14 ID:sXxOJEa/0
-
政治的な意見は色々あってもいいと思うけど、
田舎のローカル線の廃止に反対してる奴ってまじで
「現場を知らない」「自民党の逆張り」「誤った出羽守」の三拍子だからつける薬がないんだよな - 17 : 2022/10/02(日) 13:26:16.20 ID:kyKvDkRq0
-
公共交通機関なんて独立採算でやらなくてもいいだろ
- 18 : 2022/10/02(日) 13:27:21.13 ID:c6SMjPNG0
-
不採算路線をたくさん作ったのは国鉄では無い
国が鉄建公団を通して作った - 19 : 2022/10/02(日) 13:30:02.89 ID:wg/ZY/bB0
-
鉄オタ辞めてネトウヨ一本に絞ったほうがいいと思う
- 20 : 2022/10/02(日) 13:30:19.57 ID:thimR8x60
-
赤字補填してもらっている地方の人は都会に感謝していれば
都会の売上で支えるのもまだ理解できるけど
実際には全く感謝していないんだよな。そういうところに腹が立つ - 21 : 2022/10/02(日) 13:31:12.84 ID:f/nJPEak0
-
国鉄の赤字の大半は
首都圏五方向作戦の建設費だしなあ
むしろ都市が積み上げた赤字を地方に責任押しつけてるだけと言う - 31 : 2022/10/02(日) 15:07:08.88 ID:BIJQYN8Ba
-
>>21
それは国鉄末期に解消済み
末期は政治家が我田引鉄で無理やり作った路線の赤字と
国鉄職員の大量退職に伴う退職金がダメージになった - 22 : 2022/10/02(日) 13:35:08.95 ID:aTKcv1LP0
-
上下分離が最適解
地方分割し過ぎ - 23 : 2022/10/02(日) 13:36:06.15 ID:l/tdMcQUH
-
そもそも限界集落や災害リスクの高い山間部に住むなっつー話ですよ
- 24 : 2022/10/02(日) 13:49:01.82 ID:Z4WXUpU0p
-
過疎地域への電力配線、水道の配管維持コストは1世帯あたりめちゃかかるわけだから料金が一律なのはおかしくない?
- 25 : 2022/10/02(日) 14:04:22.82 ID:ngjJ4OPn0
-
自民党は国民に約束したから
残念だったら糞パヨック - 30 : 2022/10/02(日) 15:06:25.73 ID:J41Hdw8LM
-
鉄オタのくせに首都圏五方面作戦も知らないとか恥ずかしくないの?
コメント