ビル・ゲイツ出資会社、業スー社長など、属そと地熱発電の稼働に乗り出す 火山列島なんだし日本はもっと地熱にシフトしてけばいいよな

1 : 2022/04/10(日) 06:41:53.51 ID:sNi9Pc/e0

■ビル・ゲイツ氏ら出資会社、熊本県で地熱発電を稼働

地熱発電を手掛けるベースロードパワージャパン(東京・港)はこのほど、熊本県で温泉熱を活用した地熱発電を稼働させた。同社には米マイクロソフト共同創業者のビル・ゲイツ氏らがファンドを通じ出資している。同社の地熱発電所は国内3カ所目。一般家庭200世帯分に相当する電力を発電する。

ベースロードパワージャパンはスウェーデンの投資会社ベースロードキャピタルの完全子会社。同社はビル・ゲイツ氏らから、ベンチャ…

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC084QM0Y2A400C2000000/

■業務スーパー創業者、エネルギー事業に進出 熊本で地熱発電所運営「地域活性につなげたい」

業務スーパーで知られる神戸物産(兵庫県加古川市)の創業者、沼田昭二さん(67)が、熊本県で地熱発電所の運営に乗り出す。食品スーパーを全国展開して、日本の食料・エネルギー自給率の低さが心配になったという。発電とともに、熱水を生かした農水産物の育成にも取り組み、「地域活性につなげたい」と意気込む。(横田良平)

https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202203/sp/0015170904.shtml

2 : 2022/04/10(日) 06:43:01.32 ID:T9A+nAsG0
頑なに地熱やりたがらないな
3 : 2022/04/10(日) 06:43:10.15 ID:THLdUFH90
いろいろ組み合わせるのがいいわな
原発以外で
4 : 2022/04/10(日) 06:46:50.73 ID:sNi9Pc/e0

これいけそうやん、原発よりよっぽど日本向きだろ

■マグマに近い深部の熱水を活用する革新的な試み
開発リスクやコストを低減するために、技術開発もおこなっています。たとえば、熱水や水蒸気の有無、地層の状態といった地下構造を探査する技術の向上や、発電所の運転開始後にじゅうぶんな蒸気量が維持できるよう人工的に水を注入する技術(人工涵養)の開発などです。

これに加えて、革新的な「超臨界地熱発電技術」の開発も試みています。この技術では、従来よりもさらに地下深く、マグマに近い部分にある超臨界状態の熱水資源(温度、圧力により「超臨界状態」、つまり液体と気体の区別がつかなくなっている水)を活用することで、これまでよりも大規模な発電が可能になります。超臨界地熱資源は、超高温・超高圧であることに加え、酸性濃度が高いといった特徴があるため、井戸やタービンなど設備の腐食対策や、大深度の掘削技術を確立する必要もあり、こうした要素技術の開発もおこなっていきます。

■マグマに近い深部の熱水を活用する革新的な試み

開発リスクやコストを低減するために、技術開発もおこなっています。たとえば、熱水や水蒸気の有無、地層の状態といった地下構造を探査する技術の向上や、発電所の運転開始後にじゅうぶんな蒸気量が維持できるよう人工的に水を注入する技術(人工涵養)の開発などです。

これに加えて、革新的な「超臨界地熱発電技術」の開発も試みています。この技術では、従来よりもさらに地下深く、マグマに近い部分にある超臨界状態の熱水資源(温度、圧力により「超臨界状態」、つまり液体と気体の区別がつかなくなっている水)を活用することで、これまでよりも大規模な発電が可能になります。超臨界地熱資源は、超高温・超高圧であることに加え、酸性濃度が高いといった特徴があるため、井戸やタービンなど設備の腐食対策や、大深度の掘削技術を確立する必要もあり、こうした要素技術の開発もおこなっていきます。

https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/energykihonkeikaku2021_kaisetu04.html
レス4番の画像サムネイル
レス4番の画像サムネイル
レス4番の画像サムネイル

5 : 2022/04/10(日) 06:48:09.36 ID:13fwPyO1a
日本の政治家より日本の為になる活動しててワロタ
6 : 2022/04/10(日) 06:52:49.16 ID:kDb5a1Dl0
>>5
日本の政治家の仕事は中抜きと増税だぞ
26 : 2022/04/10(日) 07:34:48.77 ID:4ZkErabaM
>>6
パソナって非正規に地下で発電させてるような会社だしな
7 : 2022/04/10(日) 06:53:15.34 ID:88/tOATy0
イイね!
8 : 2022/04/10(日) 06:53:44.29 ID:LEdzXoP80
地熱は不安定なんよ
業務用・工業用には向かないから国は見向きもしない

家庭用にはちょうど ヒーポン屋さん、がんばp(^^)q

9 : 2022/04/10(日) 06:54:00.48 ID:HA3/yCph0
日本の場合地熱の出る所は観光地だから難しいんじゃなかったっけ?
10 : 2022/04/10(日) 06:55:52.55 ID:MLXI8nfq0
アメリカに利権握られるのは嫌だけど
開発してくれるのならそれでもいいや
11 : 2022/04/10(日) 06:57:25.30 ID:EpeoW3p4a
自民党とネトウヨは馬鹿だから原発と心中の構え
12 : 2022/04/10(日) 06:59:56.22 ID:HN3oNBBi0
火山あるとこが大抵国立公園になってるから開発出来なかった
最近規制緩和してるみたいだけど
13 : 2022/04/10(日) 07:00:12.60 ID:MJbZChHq0
安定供給できないのと地震多発地帯だからなあ
14 : 2022/04/10(日) 07:01:47.87 ID:1yaBr46da
維持コスト大変そうだけど
新エネルギーの中では現実路線だから頑張って欲しい
15 : 2022/04/10(日) 07:04:03.00 ID:6157Nq7g0
火星は地核が冷えて固まって地磁気が作れなくなって太陽風で大気が剥がされて滅亡したらしいからな。
地熱には手を出さないほうがええわ。地球の寿命が縮む。
18 : 2022/04/10(日) 07:09:14.02 ID:2utVcLdxM
>>15
月が潮汐力で温めてくれるし大丈夫でしょ
16 : 2022/04/10(日) 07:06:11.97 ID:YNY1U1cT0
地熱は温泉旅館の抵抗が激しいから無理よ
22 : 2022/04/10(日) 07:24:44.26 ID:TFB2vKCh0
>>16
高齢化とコロナで廃墟化が進んだ今がチャンスなんだろうな
34 : 2022/04/10(日) 08:06:02.17 ID:blQ1RuOK0
>>16
娚の一生でそんなの見た
温泉でなくなるのか
17 : 2022/04/10(日) 07:08:32.49 ID:st32rdxJd
噴火したらどうなる?
25 : 2022/04/10(日) 07:33:22.26 ID:3wQ+JQkpa
>>17
噴火発電所を作ればいい
19 : 2022/04/10(日) 07:16:42.97 ID:y/q8vMH90
温泉利権団体が嫌がるのよなこれ
くだらねーわほんと
20 : 2022/04/10(日) 07:22:46.22 ID:Tm9MRp6S0
5km程度掘れば行けるのか
21 : 2022/04/10(日) 07:23:40.66 ID:4sxlBDmDd
温泉さん困るし
今更原発利権無くなっても困るし
新しい事に金出したり面倒い
失敗しても責任とりとーない
他には?
28 : 2022/04/10(日) 07:35:43.18 ID:3wQ+JQkpa
>>21
つっても日本は温泉だらけだから無名な所はいっそ発電に切り替えた方が儲かるだろ
それとも俺が知らないだけで温泉って補助金でも出てるのか?
32 : 2022/04/10(日) 07:47:34.27 ID:GigjLwQF0
>>21
国立公園内が多いから許認可がめんどくさい。環境省内でもどっち優先するか争いがあるんだろ
23 : 2022/04/10(日) 07:25:01.70 ID:skN70/c+0
大自然様をコントロールできると思ってるのか?
ある意味原子力や核融合より危険だと思う
30 : 2022/04/10(日) 07:44:46.91 ID:KE+z2pbH0
>>23
原子力も燃料調達から廃棄物処理など、日本がコントロールできるとは…
ただ学問的に原子力の方が偉そうではあった。物理、化学と比べて地学の扱いも低いし。社会的な価値観が地熱活用の枷になってたのかも?
24 : 2022/04/10(日) 07:29:08.03 ID:PZYG4qAh0
属そと
27 : 2022/04/10(日) 07:35:02.18 ID:MufD2A8B0
日本の再エネの本命は洋上風力発電だぞ
29 : 2022/04/10(日) 07:42:48.77 ID:q3qJfHVO0
温泉熱ってことはバイナリーサイクルじゃね
これは源泉に影響与えないから理解を得やすいけど出力が小さく小規模になるから、温泉街の電力供給をついでにやるくらいにしか…

やっぱ本命は高温岩体とマグマよ

31 : 2022/04/10(日) 07:46:41.19 ID:4oD8JTAB0
日本では原発の方が利権ウマウマだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました