新潮社が暴論。「高齢者から選挙権を奪ってしまえ😠」

1 : 2022/04/06(水) 19:30:33.31 ID:sGBggtJZ0

早速、内容に入ってゆくが、かつて「女性」は「子ども」と並べられて当然に選挙権者から除外されていた。
ジェイムズ・ミル(『自由論』で有名なジョン・スチュアート・ミルの父)の『統治論』でも、
彼らの利益は他の人びとの利益に議論の余地なく含まれているので〈選挙権者から取り除くことが出来る〉とハッキリと書かれている。
子どもは親の利益の中に、女性は父親や夫の利益の中に含まれているというのである。
その後、20世紀に入って多くの国で女性には参政権が与えられたが、子どもには与えられなかった。何故、そうはならなかったのだろうか。

子どもに選挙権を付与しない「常識」的な論拠は、彼らが「能力」を欠いているからだ。
しかし、「能力」だけが問題なのだったら、認知機能に著しい問題のある老人にはなぜ参政権が付与されたままなのだろうか(対称性の議論)。
さらに言うなら、本当に「能力」が問題であるのなら、全有権者に定期的に何らかの能力テストを課すべきだということになってしまうのではないだろうか。
つまり、子どもに選挙権を与えることは論理的にはまったく 可能なのではないか、という話なのだ。

また、先述の人口ピラミッドの話からも分かる通り、若者は「構造的少数者」なのではないかという問題もある。
人種差別のような構造的少数者の問題に対して、われわれは立憲主義の下、民主的回路(多数決)において
は恒常的に多数派に敗北してしまう少数者を救うためには司法部に訴えるしかない。
しかし、シルバーデモクラシー(老人の専制)から若者を守るために、あらゆる方策を憲法的に保障するわけにはゆかないので、
民主主義の枠内での方策を検討せざるを得なくなる。

これに関して、たとえばベルギーのヴァン・パレイス(社会思想)は「老人の選挙権を剥奪する」という処方箋を呈示している。
ただ、これには様々な問題があるし、このような問題提起は少子高齢化社会では妥当かもしれないが、
多産で若年人口が拡大しつつある社会の場合には「苛烈な老人差別」を産み出すことにもなりかねない。

色々な可能性を検討してみても選挙については「年齢による重み付けのない普通選挙」をするしか無さそうである。
しかし、このような事態そのものを招来したのは老年層なのではないだろうか。彼らこそが「少子化」を引き起こした張本人たちなのである。
一定数の若年世代を再生産し、あるいはそれを可能にするような諸条件を整備する義務があったはずの彼らは、
この義務を履行せずに民主主義的決定の正統性を破壊した以上、少数派若年層に対して自分たちの集合的決定(多数決の結果)への服従を要求する資格はない。
安藤は〈いまや若年層は実力によって老年層を排除する抵抗権を有するだろう〉と記している。

これまで論じたようにデモクラシー(=多数決としての民主的回路)が有効に作動し得ない帰結として招来される
陰惨な事態(抵抗権にもとづく若者による老人たちの実力排除)を回避するためには、分配的正義の問題を直接に論じるしか無いのである。
たとえば、老年層が自発的に自分たちの医療費の削減などという形での分配的正義を実現しない限りは、
老人たちは若者たちから実力で放逐されても文句は言えないのではないだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c14d10be3bf5e2a0606a1d5ddd406b701e4461c0

3 : 2022/04/06(水) 19:31:06.34 ID:9uh6o8S50
他国でそんなとこあんの?
4 : 2022/04/06(水) 19:31:06.66 ID:EQc1hJIEa
一理ある
5 : 2022/04/06(水) 19:32:00.24 ID:UZMVgfHK0
未成年は、判断力が乏しいから選挙権ないわけでしょ
高齢者も、判断力が乏しいなら選挙権はく奪すべきでは?
6 : 2022/04/06(水) 19:32:11.63 ID:poA8o6tV0
自分の意思で投票できないレベルに弱った人のを介護士が書いてるらしいけどマジなんかね?
15 : 2022/04/06(水) 19:33:18.72
>>6
物理的には余裕で可能だわな
7 : 2022/04/06(水) 19:32:13.62 ID:k9hRio+4d
どうせ直ぐに死ぬんだし80歳以上は選挙権いらないだろ
20 : 2022/04/06(水) 19:34:02.69 ID:xYde+Cbr0
>>7
そりゃ自民党が困るだろ
8 : 2022/04/06(水) 19:32:16.66 ID:LcKC9nJ/M
政治的なT4作戦には反対
9 : 2022/04/06(水) 19:32:22.02 ID:rkYRqWXcM
まずは被選挙権からな
テスト導入もどうぞどうぞ
10 : 2022/04/06(水) 19:32:27.96 ID:l52fyAe/K
いや、犬飼てる世帯や人間の選挙権剥奪しろよにゃ
一番社会に不要にゃ
11 : 2022/04/06(水) 19:32:30.58 ID:BGCyV3g90
今から運動が始まって>>1が高齢者になる頃実現しそう
12 : 2022/04/06(水) 19:32:34.66 ID:AzPOx2s30
新潮社の社員だけ選挙権剥奪でお願いします
13 : 2022/04/06(水) 19:32:35.21 ID:9mVQSM/p0
まぁ上限ないのはおかしいわな
14 : 2022/04/06(水) 19:32:42.66 ID:0h/rKkwvd
フォーサイトの特約記事だけど、筆者は?
16 : 2022/04/06(水) 19:33:30.18 ID:XF/WL+Mj0
子供に選挙権がないなら年齢に上限付けても問題ないな
17 : 2022/04/06(水) 19:33:43.95 ID:Qp5kmnns0
選挙権を行使しないやつから罰金とれよ
18 : 2022/04/06(水) 19:33:46.77 ID:795BvWmx0
若者が選挙にいきゃいいだけなんだが
19 : 2022/04/06(水) 19:33:57.71 ID:Fa3nArNY0
新潮は逃げ切り確定か
いいなぁ🤗
21 : 2022/04/06(水) 19:34:30.98 ID:xYde+Cbr0
病人と高齢者の票を買ってる政党が困る
24 : 2022/04/06(水) 19:35:36.25 ID:weLXy27b0
>>21
立憲と共産とれいわが死ぬな
22 : 2022/04/06(水) 19:34:39.77 ID:W6+951+L0
同居親族が代わりに投票したらいいだろ
23 : 2022/04/06(水) 19:34:54.48 ID:2OkWHjIhM
75歳からは要らないだろ
認知症のうちのババアが老人ホームで投票したって聞いてビビったぞ
26 : 2022/04/06(水) 19:35:52.47 ID:xYde+Cbr0
>>23
それは利用されてるわwww
25 : 2022/04/06(水) 19:35:41.14 ID:d7W97ymN0
20年後にこれを支持した氷河期クズが歓喜に打ち震えそう(終末期痙攣)
28 : 2022/04/06(水) 19:36:29.80 ID:Qp5kmnns0
大体老人になりゃなるほど資産格差収入格差大きくなるので一枚岩でもなんでもないんだよ
若者の投票率が高くなりゃいくらでもひっくり返せるのにあれこれ理由つけていかないから
29 : 2022/04/06(水) 19:36:36.37 ID:l52fyAe/K
代わりに猫好きの投票できる回数を十倍にして猫さんにも選挙権与えるべきにゃ
30 : 2022/04/06(水) 19:36:51.16 ID:enAVmsmY0
新潮より始めよ
31 : 2022/04/06(水) 19:37:03.01 ID:YRk2zu1wM
政治家は将来を見据えて動くべきだから、平均寿命マイナス10歳以上の選挙権剥奪で良いと思う。
32 : 2022/04/06(水) 19:37:03.03 ID:kW0aIs78a
世代別の人口比率で各世代ごとに1票の格差をつくればいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました