- 1 : 2022/03/28(月) 11:28:12.73 ID:3iCoPmpi0
-
東京都下水道局に問い合わせると、カエラのほかにもこのような勘違いをしている人がいるのだとか。
「統計をとっていないので件数はわかりませんが、まれにある問い合わせです。熱湯を流すのは配管を傷めるので避けたいところですが、お風呂のお湯程度であれば気にする必要はありません。
まず、下水道が整備されていれば、家庭の生活排水は下水管に流れ、処理場に集められます。
生活排水はろ過や微生物による分解、塩素による消毒など、10時間以上かけて処理され、川や海などに流されるので、温かいまま流れることはあり得ません」(総務部広報サービス課)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0785fdb0de179f444be465f08b07294e8c3f54e3 - 2 : 2022/03/28(月) 11:28:30.76 ID:3iCoPmpi0
-
善意を踏み躙るのなんなの?
- 3 : 2022/03/28(月) 11:28:50.79 ID:3iCoPmpi0
-
環境に配慮してるのに後ろから撃つ?
- 4 : 2022/03/28(月) 11:29:08.84 ID:3iCoPmpi0
-
意識を持ちましょうという啓蒙なの分からない?
- 5 : 2022/03/28(月) 11:29:21.68 ID:3iCoPmpi0
-
東京下水道局は見損なった
- 6 : 2022/03/28(月) 11:29:29.73 ID:iO8+uR7C0
-
バカの善意ほど危険なものはない
- 7 : 2022/03/28(月) 11:29:33.33 ID:3iCoPmpi0
-
もうこれから東京下水道局利用しない
- 8 : 2022/03/28(月) 11:29:37.73 ID:6kvy3z2zM
-
ウンチはどうしてるの?
流さずに肥料にでもしてるの? - 18 : 2022/03/28(月) 11:31:45.77 ID:4mJ7e2l80
-
>>8
冷ましてから流す - 9 : 2022/03/28(月) 11:29:43.12 ID:3iCoPmpi0
-
不買運動するわ…
- 10 : 2022/03/28(月) 11:29:59.52 ID:3MO6cf4E0
-
無駄な努力を教えてくれる良心的な自治体じゃん
- 11 : 2022/03/28(月) 11:30:03.85 ID:3iCoPmpi0
-
ウ●コはこれから近所の畑に捨てる
- 15 : 2022/03/28(月) 11:30:56.48 ID:Rcww44H00
-
>>11
お前が一番環境破壊やないか - 12 : 2022/03/28(月) 11:30:35.96 ID:3iCoPmpi0
-
こうやって環境への配慮がなくなっていく
- 13 : 2022/03/28(月) 11:30:45.57 ID:HluFnxxPd
-
洗濯に使えよ汚れがよく落ちるぞ
- 14 : 2022/03/28(月) 11:30:47.59 ID:obVMO3u8M
-
カエラ「でも私はこれを続ける!」
ってなりそう
カルトみたいなもんやろ - 16 : 2022/03/28(月) 11:31:11.78 ID:CHHyyJAp0
-
幼卒?
教育って大事だよね - 17 : 2022/03/28(月) 11:31:36.96 ID:VLxWkEVJ0
-
熱湯の方が配管の掃除になるのに
- 19 : 2022/03/28(月) 11:32:04.84 ID:N1+3X4AN0
-
はあ?冷ませば配管にいる微生物への影響は少ないだろ?
- 22 : 2022/03/28(月) 11:32:30.66 ID:Rcww44H00
-
>>19
微生物はむしろ冷たいと働かないぞ - 20 : 2022/03/28(月) 11:32:05.98 ID:Y6RCgeXla
-
熱湯流して積極的に殺してるわ菌とかを
- 21 : 2022/03/28(月) 11:32:11.50 ID:WHvzLnq+M
-
木村カエレ
- 23 : 2022/03/28(月) 11:32:40.17 ID:vOvI5rNL0
-
ラーメンゆでたあとの熱湯をシンクにそのまま流すのはまずいよな
- 24 : 2022/03/28(月) 11:32:57.23 ID:SQS97Dqi0
-
義務教育の敗北です(>_<)
- 25 : 2022/03/28(月) 11:33:03.40 ID:3iCoPmpi0
-
ちょうどウ●コしたくなったから小林さんの畑に行ってくる
- 26 : 2022/03/28(月) 11:33:10.37 ID:oOxmywLk0
-
下水の仕組みを知らないのは流石にやばい
- 27 : 2022/03/28(月) 11:34:01.81 ID:cagbVCHaM
-
濾過バクテリアは25℃程度が適温かな
どうせ冷めるし冷たい水ばかりよりお湯も混ぜたほうがええわ
なんというか理科教育の敗北だよね - 28 : 2022/03/28(月) 11:34:44.43 ID:tbMJ+zDW0
-
味気ない話だなあ、
気持ちの問題なんだよ(怒) - 29 : 2022/03/28(月) 11:35:14.21 ID:d4PxwhBE0
-
温かいほうが処理しやすいから
温めてから流してね - 30 : 2022/03/28(月) 11:35:20.70 ID:gyczbDj5K
-
実はカエラさんちはド田舎でトイレは汲み取り
生活排水は川に流してたりとかはないんか? - 32 : 2022/03/28(月) 11:36:02.85 ID:LeWyDvfAa
-
焼きそばの湯切りは水流しながらのほうがええで
木村カエラ「お風呂のお湯は冷まして排水」東京下水道局「風呂の湯は冷ます必要なし」…人の善意を踏み躙るのなんなの?

コメント